20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

糸満市議会 2020-12-18 12月18日-05号

バランス等が、危険性があるのではないかという質問ですが、保育施設認可については児童福祉法第35条第8項の規定により、当該申請に係る保育所の所在地を含む区域における特定教育保育施設利用定員総数、それから当該都道府県が定める都道府県子ども子育て支援事業支援計画において定める当該区域特定教育保育施設に係る必要利用定員総数に既に達しているか、または当該申請に係る保育所設置によってこれを超えることになるかどうかにより

宜野座村議会 2019-12-10 12月10日-01号

時限立法平成17年から10年間、次世代育成対策推進法ということで策定してきたところでありますけれども、この行動計画のさらなる推進という観点から、これが10年延長されているということで任意の策定であったのですけれども、本村は宜野座村子ども子育て事業支援計画ということで、第1期の計画平成27年から平成31年まで策定しております。

嘉手納町議会 2018-12-13 12月13日-03号

沖縄県では事業支援計画を、介護保険広域連合では事業期間を3カ年ごとに定めており、計画の中で基盤整備方向性を定めて過剰な施設整備による給付費の増加の抑制などを行い、構成市町村高齢者ニーズに即した介護サービス提供基盤支援を行っておりますが、第7期事業計画においては、特別養護老人ホーム施設については新たな事業所は見込まず、介護医療費については必要な整備量を見込むこととしております。

石垣市議会 2017-09-20 09月20日-06号

なお、これらの支援事業施策等取り組みは、基本的には都道府県策定する介護保険事業支援計画に基づきまして、地域医療介護総合確保基金を活用いたしまして、市町村初め、各介護施設事業所、あるいは介護士養成校職能団体等がそれぞれの役割を担いながら、事業目的メニューに沿って各取り組みが進められていくこととなっております。 以上です。 ○副議長仲間均君) 箕底用一君。

うるま市議会 2017-02-27 02月27日-02号

沖縄県における平成27年度から5年間の子ども子育て支援基本方針として策定された黄金(くがに)っ子応援プラン沖縄子ども子育て支援事業支援計画の中で、公立幼稚園は、公立小学校に併設、隣接している立地条件や、公立幼稚園の園長と公立小学校長を兼任していること等の、沖縄特殊性を生かし、就学前から保育園、幼稚園小学校と育ちの連続性を円滑に行うことを、沖縄型幼児教育として提言、推進していくとしております

那覇市議会 2017-02-20 平成 29年(2017年) 2月定例会-02月20日-03号

今、お話がありました受け皿につきましては、今後とも子ども子育て事業支援計画に基づきまして、必要な児童クラブ受け入れ児童数の増員に取り組んでまいります。また、さまざまな放課後の児童居場所づくりも併せて推進していくような形で対応を考えております。  以上でございます。 ○翁長俊英 議長   上原佐議員。 ◆上原快佐 議員   ありがとうございます。  

北谷町議会 2014-10-14 10月14日-04号

現在の進捗としましては、厚生労働省が作成した「介護人材需要推計ワークシート」が本年7月に県へ配布された状況であり、今後、それをもとに県の需要見込みを推計し課題の構造を明らかにしたうえで、沖縄介護保険事業支援計画のなかで、中長期的な視野をもって、介護人材等確保に向けた取り組みを定める予定となっております。町と致しましては、県計画策定後、その内容を踏まえて取組みを推進する予定であります。

那覇市議会 2014-06-13 平成 26年(2014年) 6月定例会-06月13日-07号

また、支援法に基づきます事業支援計画と一体として作成することも可能というふうに位置づけが変わってきております。  このようなことから、秋ごろに国から示されます行動計画策定指針、この内容を確認をし検討してまいりたいというふうに考えております。  以上でございます。 ○糸数昌洋 副議長   多和田栄子議員。 ◆多和田栄子 議員   おおよその方向づけはわかりました。

うるま市議会 2013-06-21 06月21日-05号

都道府県教育保育施設認定こども園幼稚園保育所)の認可等を行うとともに、「都道府県子ども子育て支援事業支援計画を定めます。国は、「子ども子育て会議」の意見を聞き、市町村及び都道府県策定いたします計画の作成に関する事項を含む基本指針を定め、新制度制度設計を行います。 ○議長西野一男) 伊盛 サチ子議員

西原町議会 2011-09-21 09月21日-04号

次に、都道府県については広域自治体として都道府県システム事業支援計画策定し、市町村の業務に関する広域調整等を行うことになっています。市町村におきましては、国による制度改正及び基本指針を踏まえ市町村システム事業計画に基づき、地域における満3歳以上の保育所等を利用する家庭子供状況。満3歳以上の保育所等を利用しない家庭子供状況

嘉手納町議会 2011-09-13 09月13日-01号

特別養護老人ホーム等については、県が指定することになっており、最終的に県の介護保険事業支援計画に織り込まなければなりません。その他、介護広域連合において指定される施設につきましては、開設公募があり、その後、地域密着型推進委員会答申を受けて判断されることになります。委員会においては、評価ガイドラインに沿って各種要件審査点数制で評価されると聞いております。

嘉手納町議会 2011-09-13 09月13日-01号

特別養護老人ホーム等については、県が指定することになっており、最終的に県の介護保険事業支援計画に織り込まなければなりません。その他、介護広域連合において指定される施設につきましては、開設公募があり、その後、地域密着型推進委員会答申を受けて判断されることになります。委員会においては、評価ガイドラインに沿って各種要件審査点数制で評価されると聞いております。

那覇市議会 2003-03-05 平成 15年(2003年) 2月定例会−03月05日-06号

それぞれの施設は、介護保険法に基づく規制により運営され、設置数等は各都道府県介護保険事業支援計画によって規定されています。  また、在宅サービスの範疇に入る特定施設入所者生活介護や、希望対応型共同生活介護の中間施設的な場所で受けるサービスがありますが、それぞれ介護保険法に基づく規制を受けております。  

沖縄市議会 1999-06-18 06月18日-07号

県の介護保険事業支援計画等策定委員会による高齢者実態調査によると、50パーセントを超すお年寄りが介護が必要になったら、在宅介護を希望しているということが分かったとありました。病院でなければ介護できない要介護状態の被保険者もいて、家族としては、入院させる以外にないという事例も確かにあります。できたら自分の親兄弟は、自宅で一緒に生活しながら介護できたらと思っておられる家庭も多いと思います。 

  • 1